
平成30年度に大阪市から民間移管されました。
たちばな保育園では五感を通して実体験を積み重ねることを大切にしています。いろいろな経験の積み重ねが子どもたちの意欲につながっていきます。
保育園は子どもたちにとって初めての集団生活の場です。友達とけんかをすることもあるでしょうが、コミュニケーションの基礎を経験する大切な場でもあります。職員一同、温かく見守っていきたいと思います。
たちばな保育園では五感を通して実体験を積み重ねることを大切にしています。いろいろな経験の積み重ねが子どもたちの意欲につながっていきます。
保育園は子どもたちにとって初めての集団生活の場です。友達とけんかをすることもあるでしょうが、コミュニケーションの基礎を経験する大切な場でもあります。職員一同、温かく見守っていきたいと思います。
たちばな保育園からのお知らせ
……
方針・目標
……
保育方針
一人一人の子どもを大切に、ともにはぐくむ保育
保育目標
- 考え工夫する子どもに
- 心豊かな子どもに
- 遊びを楽しめる子どもに
園情報
……
保育所の概要
施設名 | たちばな保育園 |
経営主体 | 社会福祉法人吹田みどり福祉会(H30年に大阪市より民間移管) |
理事長 | 菊池 繁信 |
所在地 | 〒557-0051 大阪府大阪市西成区橘3-1-19 |
TEL/FAX | 06-6661-5813 |
保育時間 | 【保育標準時間】7:30~18:30 【保育短時間】8:00~16:00 |
対象児 | 6ヵ月~就学前まで |
定員 | 90人 |
苦情解決 | 【受付担当者】高木 絵美 【責任者】隅田 朋子 【第三者委員】桑田 日出男(日の出学園 理事長〉、上田 和子(民生委員) |


アクセス
〒557-0051 大阪府大阪市西成区橘3-1-19
交通アクセス
南海電気鉄道 汐見橋線「西天下茶屋駅」から徒歩2分
大阪メトロ 四ツ橋線「岸里駅」1番出口から徒歩11分、「花園町駅」4番出口から徒歩15分
南海電気鉄道・大阪メトロ 堺筋線「天下茶屋駅」徒歩13分
保育について
……
保育内容
園の特色

ECC教室(4・5歳児)
特別支援保育
アレルギー食の対応
地域貢献支援活動スマイルサポーター
コミュニティーソーシャルワーカーによる相談受け付け
子育て支援

スマイルサポーター、コミュニティソーシャルワーカーを中心に育児相談などを受け付けています。
園庭開放・体験保育を行っています。
- 対象:未就園児の方
- 時間:10:00~10:30
- 日程:下記のファイルをクリックするとご覧いただけます。
※6年度から体験保育を再開します。
※今後の状況により中止となる場合もありますのでお問い合わせください。
令和6年度 園庭開放・体験保育日程
今年から体験保育を再開します。 定員1日3名までです。事前連絡が必要となりますので、ご連絡ください。 |
入園のご案内
……

入園のご案内
区役所にお申込みください。
見学について
事前に電話連絡の上、お気軽にお越しください。
重要事項説明書
資料ダウンロード
……
学校感染症等に係る登校・登園に関する意見書 |
採用情報
……
現在スタッフ募集中です!私たちと一緒に園児たちの成長を見守り、育みませんか?
保育士、スタッフを募集しています。当園に興味を持たれた方はぜひお気軽にお問い合わせください。お待ちしています!
保育士、スタッフを募集しています。当園に興味を持たれた方はぜひお気軽にお問い合わせください。お待ちしています!
Contact us
…
お問い合わせ
各施設へのご意見・ご相談などはこちらからお気軽にお寄せください。
保育園への見学をご希望の方は事前に電話連絡の上、お気軽にお越しください。
たちばな保育園
TEL.06-6661-5813